入院のご案内
入院される患者さんへ
秩父病院理念「人と人との触れ合い医療」
■秩父病院の目的と目標
急性期医療と予防医療を二つの柱とし、医療連携とチーム医療を実践することにより常に医療の質の向上に努め
- 信頼される病院
- やりがいを持てる病院
- 地域医療に貢献できる病院

看護理念「思いやりの看護」
- 患者さん、家族の気持ちに寄り添います。
- 心をこめた関わりを大切にします。
- 地域の皆さんから信頼される看護を目指します。

患者の権利と義務
医療とは健康という共通の目的に向かって、患者さんと医療者が共に努力する協同行為です。 協同行為である以上お互いの信頼関係が不可欠であり、お互いの信頼関係なくして医療はありえないと考えます。 従って、以下のようなお互いの考えと実行が必要です。
-
知る権利と情報提供を受ける権利
患者さんは、医師から病状や治療方針について十分な説明を受ける権利があります。
-
選択の権利
患者さんは、自らが医療を受ける(行う)医療機関および治療方針を選択する権利があります。
-
最良の医療を受ける権利
患者さんは、医師から最善と思われる医療を提供される権利があります。
-
紹介される権利
患者さんは、必要に応じて専門または高度医療機関に紹介される権利があります。
-
診療録(カルテ)開示を求める権利
患者さんは、診療録の開示を規定に則り求める権利があります。
-
個人の情報が守られる権利
患者さんは、個人情報およびプライバシーを厳守される権利があります。
-
セカンドオピニオンを受ける権利
患者さんは、ご自身の意志により他の医療機関の受診および当院から積極的な協力と援助を受ける権利があります。
-
疾患を理解する義務
患者さんは、ご自身の疾患について理解する義務があります。
-
医療に参加する義務
患者さんは、自身の疾病や治療方針に正面から向き合い、学習、勉強し、勇気を持って自らが自らのために行う医療に参加する義務があります。
-
情報を提供する義務
患者さんは、診療に必要な情報を提供する義務があります。
-
規則を守る義務
患者さんは、病院の規則やマナーを守る義務があります。
入院の手続きについて

入院保険証
承諾書
差額ベット(個室料金)同意書
費用についてはそのつどご説明いたします。尚、入院時の部屋の予約はできません。
当日、空いている部屋をご利用頂きます。お部屋により料金が異なります。
入院・退院時間
その他
入院の際に必要なもの

スリッパ、パジャマ、またはねまき(前あきの物)、洗面用具、タオル3枚、バスタオル3枚(大きめの物)、ティッシュ、湯飲み(一部は院内売店でも販売しております。)
※持ち物には、名前のご記入をお願いいたします。
※何らかの理由で準備ができない場合は、上記一式を貸出しする「セットレンタル」もございますのでご利用下さい。
お願い
- 多額の現金や貴重品は、お持ちにならないでください。(紛失等の保証はいたしかねます)
- マニュキュア・ジェルネイルなどは、入院前に落としてください。
- 安全のため、入院の際は、ナイフ・ハサミ等の危険物は絶対に持ち込まないようお願い致します。
- 入院前に、飲んでいるお薬(目薬・座薬も含めてすべての薬)また、「お薬手帳」をお持ちの方は入院時にお持ちいただき看護職員にご提出ください。主治医の判断により入院中も服用していただく場合があります。
- ご不味な点は看護師にお尋ねください。
入院中の生活について

①起床・就寝 | 起床:午前6:00 就寝:9:00 ※(特に夜間は他の患者さんの迷惑にならないようお過ごしください。) |
---|---|
②検温 | 午前6:30 午後3:00 ※検温の放送があります。 |
回診 | 午前10時に放送でお知らせいたしますのでベッドでお待ちください。(診療内容により回診時間が前後する場合があります。ご了承下さい。) |
消灯 |
午後9:00 ※眠れないか方は、他の患者さんの迷惑にならないようお過ごしください。 |
シーツ交換 | 定期的に交換いたします。 |
洗濯 | コイン式ランドリー(洗濯機・乾燥機)が設置されています。 |
外出・外泊 | 主治医の許可が必要です。ご希望の場合には看護師にお申し出下さい。 |
面会時間について
・ご家族で面会をご希望の方は病棟(0494-26-6173)までお問い合わせください。
・尚、お問い合わせ時間は、9時30分~16時30分までとさせていただきます。
電話対応について
・ お身内等への連絡は、家族の方からお願いします。
食事と寝具について
食事について
朝食 | 昼食 | 夕食 | |
---|---|---|---|
配膳 | 8:00 | 12:00 | 6:00 |
下膳 | 8:50 | 12:50 | 6:50 |
寝具について
コインランドリー(洗濯機・乾燥機)が設置されています。
外泊・外泊について
・無断で外出・外泊された場合は、退院していただきます。