各種お問合せは|TEL.0494-53-1280 FAX.0494-24-9633|〒368-0046 埼玉県秩父市和泉町20番
公共バスのご案内

入院のご案内

当院からのお願い

駐車場のご利用について

入院患者さんの駐車は固くお断りいたします。
(特別な事情がある場合は入院時にご相談下さい)

履物のご準備

患者さんは各自室内履き(スリッパ等)をご用意下さい。
(履物は病室で保管して下さい)

ゴミの処理

収集におうかがいいたします。燃えるゴミと燃えないゴミの分別をお願いいたします。

電話

電話の取次はいたしません。急用の場合は連絡先をお聞きし患者さんに連絡いたします。

携帯電話

・ 個室での使用は可能です。
・ 同室患者さんに迷惑となりますので多床室での使用はご遠慮ください。
・ 院内に携帯電話使用区域が設けられておりますのでご確認下さい。
・ 可能区域(外来:公衆電話設置場所周辺)
(病棟:外来から病院病棟の一部、病棟デイルーム周辺)

テレビ

各室に備えられておりますので持ち込みはご遠慮ください。
多床室の患者さんは他の方の迷惑にならないように、イヤホンをご使用ください。
イヤホンは各自でご用意下さい。尚、イヤホンは院内売店にても販売しております。

喫煙

・ 全館内及び病院敷地内は全面禁煙です。
・ 加熱式喫煙具を含め喫煙は絶対にしないでください。

電気器具

医療機器に不具合が生じる可能性があるため使用はできません。
電気毛布などを希望する場合は、必ず職員にご相談下さい。

医療費のお支払い

月初めと退院時に入院治療費の精算を行います。
支払いは受付窓口にてお願いいたします。(受付時間 午前8:30~午後5:30)
※日・祝祭日の会計はできませんのでご了承下さい。
 尚、退院前の精算も可能な場合がございますのでご相談下さい。

忘れ物

退院時の忘れ物には十分ご注意下さい。
尚、退院後1カ月を過ぎた忘れ物は、処分させていただく場合がございますのでご注意下さい。

特別な物品の購入について

腹帯・水呑み・紙おむつ・尿器・便器・イヤホン等の物品は必要に応じてご準備下さい。
尚、ご準備できない場合は院内の売店で購入することも可能です。

入院時の注意事項

  • 飲酒、宗教活動、禁煙違反、無断外出、暴言・暴力行為、病院規則違反、性的いやがらせ、職員や他人に迷惑をかける行為など診療に差し支える行為があった場合は、強制退院していただくことがあります。
  • 意図的な暴力行為等が明らかな場合は警察へ通報します。
  • 治療上または病棟管理上病室を変更させていただくことがあります。
  • 万一、非常事態が生じた場合には、職員の誘導に従って行動してください。
  • ネームバンドは、検査、手術、点滴などの医療行為を行うときに、医療従事者が患者さん本人であることを確認し、安全な医療を行うために必要です。装着にご理解・ご協力お願いいたします。

退院について

退院は、主治医の許可が必要です。許可がでたら手続きをお願い致します。

退院手続き

  • 退院の時間は、原則10時です。

    (入院待ちの患者さんを受け入れるか、緊急入院の病室確保のため、ご協力お願いします。)
  • ご家族のお迎え等の事情で、時間通りの退院ができない場合は、遠慮なく主治医・看護職員にご相談ください。
  • 診察券は、退院後も外来で必要になりますので、必ず病棟でお受け取り下さい。
  • また、次回の予約表と「退院証明書」を担当看護師から渡しますので保管をお願いします。
  • 会計は、正面玄関前の会計窓口で入院費の精算をしてください。
  • 診断書や証明書が必要ならば、受付窓口にてお申し込みください。
  • 職員へのお心遣いは、ご遠慮申し上げます。

研修生・実習生の受け入れ

当院では、研修医、医学生、看護学生、薬学・栄養学部、医療事務の学生を始め、救急救命士の研修、実習の受け入れを 積極的に行っています。研修は各領域の指導者による管理監督の下で実施されています。 研修にあたっては、患者さんのご了解を得たうえで行っておりますが、ご不安、ご不満等がありましたらご遠慮なくお申し出ください。尚、実習行為に同意されない場合であっても今後の治療で不利益となることはございません。

医療連携室のご案内

当院では患者さん、ご家族の方のお力になれるように医療連携室を開設しております。
たとえば入院中の不安や悩みごと、診療費などの経済的な心配ごと、職員に対する要望、退院後の療養等どんなことでもお気軽にご相談下さい。 医療連携室の担当ソーシャルワーカーがご相談に応じます。
秘密は厳守いたします。ご希望の方は職員にお申し出下さい。

高額療養費制度・限度額適用認定証をご存知ですか?

病気にかかったり、ケガや手術などで長期入院すると、多額の費用がかかり心配です。
医療費の患者負担分(病院の窓口で支払った金額)が高額となる場合、負担が重くならないように一定の歯止めをかけてくれる制度があります。

これが高額療養費制度です。

この高額療養費制度とは、医療機関の窓口で支払う患者負担分の(月の初日~末日まで)合計が一定額を越えた場合、その分を払い戻してくれる制度です。 (この一定額のことを自己負担限度額・上限額と言います。自己負担限度額は年齢や収入によって異なります。)

高額療養制度をご利用される場合は、ご加入されている保険によってお問い合わせ先が異なります。

  • 健康保険組合、全国健康保険協会、共済組合、国民健康保険組合にご加入の方→ご加入の医療保険者まで
  • 国民健康保険にご加入の方→お住まいの市町村の担当窓口まで
  • 後期高齢者医療制度の方→各都道府県の後期高齢者医療広域連合、お住まいの市区町村の担当窓口まで


医療費のお支払いについて

高額療養費の上限額一覧

70歳以上の方

70歳以上の方

注1:過去1年以内に3回以上、上限に達した場合、4回目から多数該当となり上限額が下がります。
注2:過去1年の入院期間が90日以内
注3:過去1年の入院期間が90日超

70歳未満の方

70歳未満の方

注1:過去1年以内に3回以上、上限に達した場合、4回目から多数該当となり上限額が下がります。
注2:過去1年の入院期間が90日以内
注3:過去1年の入院期間が90日超

入院に関するお問い合せは

保険や医療補助についてご相談も承ります。事前に下記へお問い合せ下さい。

お問合せ先 秩父病院
TEL 0494-22-3023(代)
FAX 0494-25-4171

秩父病院について

医療法人花仁会 秩父病院
〒369-1874 埼玉県秩父市和泉町20番
電話番号.0494-22-3022 FAX.0494-24-9633
秩父病院の詳細はこちらから
医療法人花仁会 秩父病院
院長ブログ

秩父病院理事長室

理事長ブログ
秩父病院だよりonline
秩父病院物語
  • 医師のご紹介
各種お知らせや、日々の出来事を配信しています。
看護師の特定行為研修
当院からの各種お知らせはこちらから。
  • 秩父病院ギャラリー
  • 院内保育園 花の子ハウス 職員が働きやすく、女性に優しい職場の環境改善
  • 人間ドック・健診のご案内
  • 採用情報はこちら

PAGE TOP

秩父病院