花輪理事長の独り言
7月28日(水)富士山に登ってきました。
7月28日(水)富士山に登ってきました。
ここのところのあまりの暑さ、「そうだ高いところに行けば良いのだ」と言う単純な発想と、私が小学校4年生の時に1度しか上っていない富士山に、必ずもう一度は、登るつもりがあったからです。
60年以上前のあの時は、病院のイベントで、父がリーダーで従弟や看護婦さん達と一緒に登りました。どんなルートでどんな登りだったかは、全く覚えていませんが、大砂走り?を飛ぶように駆け下りた爽快な記憶が残っています。朝2時に起き、大混雑が予想される、吉田口は避け、車で富士宮口のマイカー規制時の駐車場へ、そこからバスに乗り換え、5合目登山口を7時に登りだしました。
すでに標高2380m、長袖にウルトラライトダウンジャケット、思惑通り暑さからの脱出が叶い、出だしは快調でした。森林限界を超えた木々のない火山砂礫のジグザク道は極めて単調で、ただただ止まらず歩く。「そう、止まらなければ必ず着く」の私のモットーで歩きました。ツリそうな足をそっと運んでゆっくりと止まらず歩きました。それでも上るほどに駿河湾が一望、それも、遠く左手の石廊崎から右手の御前崎、手前は沼津から喜望峰のホームポートの清水港まで、駿河湾全体を上から見る初めての景観、「これは来たかいがあった」がこの時点の偽らざる心境でした。
さらに、駿河湾の海から見る富士の右手のスロープの曲線を乱している宝永山(火口)の稜線を見ることができたことも収穫でした。「こうなっているんだ」
昨年10月は、すでに閉山となっていたため、吉田口の1合目から5合目まで登りました。この時は、3合目から武甲山が見えました。
「富士山恐るべし。デカイ、高い」が正直な今の心境です。
遠くで眺める優雅な富士山。あれは違います。下山時、転んで前腕をすりむき、肌で感じた富士山はすごいのです。私はゲレンデではこの30年間一度もころんだことはありません。でも今回の砂礫で3回転びました。右足膝は激痛で力が入らず、登りと同じくらいの時間を要しました。「甘く見ましたね」最終バスにどうにか間に合いましたが、止まったらもう歩けなかったかも?
「悔しいけれど歳ですね。でも日帰り富士山登山、避暑できました。まだ、何か出来るかも知れません」
『これが最大の今回の収穫』今、マッサージから帰って来ました。最初の富士登山の写真ありました。
それにしても、大谷翔平、井上尚弥なんて凄いのでしょう。暑さ吹っ飛びます。そのくらい凄い人ですね。